忍者ブログ
音楽と読書とゲームと。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近新しいスクショツールを入れてみた。

shot2ss
http://shot2ss.nobody.jp/

何が特徴かというと、ボタンおさなくても勝手にSSを撮ってくれる。
アクション系のゲームをやっていても勝手に撮ってくれるんで楽という話。

実際にはパッドのボタンを30回押したら一枚取る、とかそういう感じのようです(設定可)。

これを使って撮ってみたのが↓

shot2ss20081019012215250.jpg
















shot2ss20081019011305328.jpg
















MHFでふくちゃんとリオレウス亜種狩りにいったときの写真。
まあスクリーンショットなので、別に何で撮ったとか関係ないのですが…。

手軽ではあるんで入れてみてもいいかもしれませんね。PSUでも使えるみたいです。
PR
気になるゲームなど、あれこれ。


・フラジール
http://fragile.namco-ch.net/
このためにぼくはWiiを買う。
音楽もよさげ。

・ナイツインザナイトメア
http://www.sting.co.jp/knights/index.htm
買った。今日届いた。でもマニュアル読んだだけ。

・ファンタシースター0
ヴィジュアルチャットは面白そうだし絵の練習にもなりそう(なのかな…)
自分の絵心のなさを認められない人にはつらそうな気がする(ぼくとか)。


ゲームは以上。
どうしても暗い雰囲気醸してるのがあると買ってしまう傾向。

ところでここ数日は冷え込みますね。冬が到来した。
最近毎年思うのだけど、春と秋が破壊されています。
ああ春だ、秋だと思う気候の日が数日しかないような…。少し寂しいので
何とかしてくれないかな、誰かその、春秋修復マシンとか作ったら特許で一生安泰ですよ。

特許で思い出しましたがタイムマシンの大真面目(かどうかは出した人にしか分からないけど)な
特許公報が存在している、という噂をどこかで聞いて調べてみたけど見つからなかった。
特許のシステムってどうなってるのみたいな話に繋げようとしたのに失敗。

寒いという話に戻すと、ぼくは寒いほうが好きです。
なんか静かになる気がするんですよ。毛布被って天むすになり、PCに向かって何事かをタイプする。
かじかむ指先を時折毛布に突っ込んで暖める。冷房の人工的な冷たさとは一線を画すこの冷気。

あと寒いと汗かかないしモノはへんなニオイを放たないし、いいと思うんですよ不精的な意味でも。

話がいまいちまとまりませんがこんなもので。

キュゥィイイィイィィンドガガガキュインキュインキュゥウーーン

神経触れると超痛いですね。歯医者に行くのじたい4,5年ぶりだったので
もうほとんど新体験ゾーンです。
麻酔なしで虫歯治療とう×こ食べるのどっちか選べといわれたら
今なら迷った末に後者を選びそうな勢い。

しかしいくつになってもあのドリルが歯を削り取る音とか感触はおそろしいものですな。
麻酔が一部しか効いてないので、いつ激痛鉱脈を掘り当てるか気が気でないですし。
実際二回ほど命中してなきそうになった。

はいしゃ「麻酔が切れたら痛み出しますので、痛み止めの薬のんでください。
まあ今すぐのんでもいいですけど」
即座にのんだ。



ところでファンタシースターポータブル、結構前評判はいいらしいそうで。
世間ではポストモンハンP2Gと見る向きもあるそうですな。それってどうなのと
思わぬでもないけど。

8ヶ月ぶりくらいで音楽作ったら、業界に萌え擬人化の波が押し寄せていた。

というと大げさだけど、ぼくの使ってる作曲ソフトにいつのまにかイメージキャラがついていて驚いた。
ここ→FLchan

去年の暮れか今年の初めくらいの話みたいだから気付くの遅いにも程があるんですが・・
ソフトはベルギーかどっかの国の開発らしいんだけど、初音ミクの影響だそうで。
キャラ描いてるのは日本人みたいです。日本の誇るhentai moe cultureはsubarasii!! sushiくいたい。

記念にソフトの壁紙にしてみたよ。
WS002004.JPG
















これでぼくにも萌えソングがつくれる!
実際に作業するときはこんなかんじ。
WS002005.JPG
















まったく見えない。萌えない。
公式が更新されてましたね(反応遅い)。
所感。

プロモ→テンション高杉
ストーリー紹介→ネタバレ杉

ストーリーはあんなネタバレくらいちんちくりんですよとか言う程の凄いヒネリが
加えられて
       ないよね……PSUを見てると……。

ムービー見てるとよく知ってるゲームのはずなのに何故か面白そうに見えるから不思議。
……を最近やってるのですが面白いですねこれ(ポータブル2G)。
一人でやってるとマゾゲーっぽいけど。
皆でやってても気を抜くとすぐ死ぬし。
緊張感あったほうがやっぱりゲームは面白い。

欠点は超肩凝ることだ……。
PSPの構造ってあのゲームやるのに向いてないと思う。
アナログスティックがすぐ滑るようになる。
連載してた小説「てんだーぶるー」が完結したので報告。


これだけだと何なので小話。
皆さま「帛」という字をご存知でしょうか。
ぼくは最近まで裂帛という熟語でしか見たことがありませんでした。
裂帛。
というかこの言葉、裂帛の気合という成句でしか見たことがありません。

裂は分かります。
帛って何だ。

調べてみると、どうやら絹のことであるらしい。
絹。裂帛イコール絹を裂くです。

絹を裂くと言えばあれです。悲鳴。
絹を裂くような悲鳴とかよく言います。
悲鳴。

ということは、裂帛の気合とゆうのはつまり絹を裂くような気合、という意味になるわけだ。
やべ…なんかすごく…弱そうです…。

という感じでショックを受けたわけなので。
たまには漢和辞典とか読んでみると思わぬ発見があるかもネ☆と無理矢理まとめて今日は帰ります。

上の階には美幼女の幽霊が住んでいるという脳内設定を作り上げて
どたどた言うたびに無邪気な幼女が楽しんでいたり誰にも構ってもらえないで拗ねて暴れたりする様を
妄想するぼく勝ち組\(^o^)/

最近たまたまヴィジュアル系インディーズの音楽に触れる機会がありまして。
やっぱりいいなコレ、と思う。一番落ち着くし、精神の基底状態というか原風景というか。
メロデスとかアニソンとかビートマニアとかIveとか色々(というほど色々でもないが…)聴いてきたけど、やはりヴィジュアル系。
このドロドロしさと暗さと煌びやかさは他ではありえない。
もうあんまり新しいバンドとか出てない気がするけど、どうなんですかね。しばらく離れてたから分からない。

さて、こういう感覚ってそれぞれの世代が均等に持ってたりするんでしょうかね。
それぞれの世代で流行ってて、もう過ぎてしまったアノ頃を惜しんで懐かしむような感覚。
これから先、自分のセンスにフィットするようなモノって出てくるのかなぁと思うと不安になる。
単にセンスが硬直してしまっただけなのか。


話は変わってPSUのこと。
マスター職がS武器しか使えないと聞いて笑う。コンナナマクラ使ってらんねぇよ!!っていう玄人志向なのか。
マスターばかりだとS評価取れないかもですとかいうツン態度も、かなり嫌いじゃない。

ピトーの台詞がツボすぎてしぬ。


以下は全然HxHとは関係ないのですが。


 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないの漫画版が出ていたので発見即購入。
・富士ミス版のポワポワしたイメージがあるので少し面食らう
・でもこれはこれでいいと思い直す。絵出っ放しの漫画というメディアならむしろこのほうがいい。
・スカートめくりのシーンはガチ
・絵的に一番見たかった、藻屑のxxが約1コマしかなくて少しションボリする。犬より少ない……。
・何度読んでも鬱になる。だがそれがいい


『旅に出よう、滅びゆく世界の果てまで。』が面白かった。
名前が消え、役割や特徴(ボスとか秘書とか)で呼び合うようになる、っていう発想がとっても面白い。
それでも割と同定できてしまうんだものね……。現実にそうだけど、役割分担というものがある。
ソコに来て主人公の「少年」「少女」の何者でもなさっぷりが実にいい。こういうのだいすき。

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[09/18 しおん]
[09/18 モシ]
[07/25 しおん]
[07/25 あれっく]
[07/24 しおん]
最新TB
プロフィール
HN:
しおん
性別:
非公開
自己紹介:
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI